事業内容

Business 01

鉄骨建方

鉄骨とびは、鉄骨構造の建物における骨組み作業を専門とする職人です。建築図面に基づき、クレーンを使用して鉄骨を高所に吊り上げ、組み立てを行います。

この作業は主に「下まわり」と「取付け」の二つの段階に分けられます。下まわり作業では、主に「玉掛け」と呼ばれるプロセスが行われ、鉄骨を安全に吊り上げるためワイヤーを適切に掛ける技術が求められます。吊り上げの方法は鉄骨の形状や建物の構造によって異なり、最適な方法で施工を進めることで現場の安全と安心を実現します。一方、取付け作業では、高い位置で柱や梁を正確に取り付けることが必要とされ、迅速かつ安全に作業を進めて建物の構築を行います。

鉄骨建方

Business 02

ボルト本締め

鉄骨の本締め工事は、建築中の鉄骨構造において、初めに仮ボルトを使用して鉄骨の位置を調整し、構造の精度を向上させる工程です。
各セクションで鉄骨を組み上げた後、仮ボルトを使って鉄骨の位置を固定します。その後、最終的な精度を確保するために本ボルトを取り付けます。本ボルトの設置後には、鉄骨の精度を再度検証し、必要に応じてボルトの締め付けを最終確認することで、建物の安全性と耐久性を保証します。

ボルト本締め

Business 03

デッキ敷き

鉄骨構造の建物において、鉄骨職人は骨組みの組立てを行い、続いて鉄骨デッキ職人が建物の床部分としてデッキの設置を担当します。
このデッキは約1ミリ厚の薄い鋼板を使用し、隙間なく丁寧に敷き詰めた後、溶接を用いて鉄骨にしっかりと固定します。この工程が建物の基礎となる床を形成し、2階や3階といった上層部のフロアを作り出し、徐々に建物らしい形に仕上げていきます。当社は豊富な経験と高度な技術を持つことから、隙間や狂いのない高品質なデッキ敷きを実現しています。

デッキ敷き

Business 04

鍛冶工事

当社では、鉄骨建設プロジェクトの一環として、多岐にわたる鍛冶工事を専門的に扱っています。
私たちは単に溶接作業を行うだけではなく、現場で発生する様々な鍛冶作業に対応可能です。これには、鉄骨を用いた階段や手摺りの製作、さらには建物の安全性と耐久性を高めるための補強工事などが含まれます。また、各種鉄骨構造の設計変更や修正に迅速に対応し、プロジェクトの要件に合わせたカスタマイズも可能です。

鍛冶工事

Business 05

鉄骨一式

建築物の構築には、基礎工事や地盤工事など、さまざまな段階の工事が必要です。
鉄骨建方工事においては、特定の場所で鉄骨などの材料を組み立てて建物の構造を形成する作業を行います。この工事は建物の基礎を形成するため、非常に慎重に進める必要があります。不適切な作業は建物の歪みや耐久性に問題を引き起こす可能性があります。そのため、私たちはこれらの工事に全力を尽くし、責任を持って取り組んでいます。

鉄骨一式

施工実績

準備中です

お問い合わせ

TEL:045-987-0246 
受付時間 09:00~17:00

メールフォーム
ページトップへ戻る